人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フォトエッセイスト、料理研究家 カマタスエコのblogです。作ったり食べたり、まったりしたり。日々のあれこれを綴っていきます。 
by 0141bistro
2005.4.17●リーキ
古代エジプトですでに栽培されていたといわれる西洋ネギリーキです。これはたまたま入手した地場産ですが、愛知をはじめとしていくつかの県で栽培されていますし、輸入物もあります。かつては輸入物が主流で、とても高価でした。リーキの見た目は、白い部分が下仁田ネギ、青い部分がニンニクの葉(を巨大化させたもの)という感じで、単純に長ねぎを太くさせたのとは違います。大きな相違点は、ぬめり。長ねぎの青い部分を切るとぬめりが出てきますが、リーキにはぬめりがありません。

リーキ
●ポロねぎ、ポワロ、
●leek(リーク=英)、poireau(フランス)、porro(ポッロ=イタリア)
●ユリ科ネギ属


リーキは欧米(とくにフランス)では欠かせない野菜です。冬はリーキを使ってスープなどを作ります。刻んで加熱するととても甘くなり、ジャガイモと相性がいいことから、このふたつを組み合わせたスープは定番です。その証拠に、インスタントの「リーキ&ポテトスープ」があるくらいです。
2005.4.17●リーキ_d0014507_20512742.jpg
葉はV字に折り畳んだようになっています(竜骨稜=りゅうこつりょう、とよぶのだそう)。




2005.4.17●リーキ_d0014507_22422394.jpg
竜骨稜です。

2005.4.17●リーキ_d0014507_22441572.jpg
さらに竜骨稜の拡大です。

2005.4.17●リーキ_d0014507_2245454.jpg
土を巻き込むようにして育ちます。料理の時には注意が必要です。

2005.4.17●リーキ_d0014507_2052024.jpg
左は長ネギ、右がリーキ。比べるとこんなに違います。


生け花の花材でよく使われるアリウム(ピンク色で巨大な丸い球状の花、葉はなし)がリーキの花ですが、食用の野菜と花では出荷のルートもまるで違うので、リーキを育てて花を咲かせるということは稀だろうと思います。どんな風なのか、畑で見てみたい気もしますが。

リーキをオリーブオイルで炒めて、スープにしました。とてもおいしくなりました。これは明日書きます。
by 0141bistro | 2005-04-17 21:26 | 食材ずかん[やさい・くだもの]
<< 2005.4.18●リーキとじ... 2005.4.17●古代米を買... >>